製造工程のご紹介

製造工程について

山梨県南都留郡西桂町にて麺の製造を行っています。
山梨名物の「ほうとう」や「吉田のうどん」「そば」「中華めん」などの製造工程をご覧いただける工場見学と製造直売をしております。

※コロナ禍のため只今工場見学は休止しております。

生めんの製造工程

Step1    混合工程

生めん①
使用機械:ミキサー100kg
(小麦粉25kg×4袋) 2台設置小麦粉、食塩水(富士山麓の水使用)を投入して混ぜ合わせています。

Step2    混合工程(15分) その②

生めん②
使用機械:ミキサー
原材料が混ざり、練りあがった状態です。

Step3    複合工程

生めん③
使用機械:複合機 2台設置
練り上がった生地が圧延ロールにより麺帯となり、2枚の麺帯を1枚に合わせる作業です。こちらの工程により麺のコシが生まれます。製品の特長に合わせて圧延速度を変えています。

Step4    圧延工程

生めん④
使用機械:圧延機×3台で1ライン
(通常ライン1、手もみ機ライン2、日本そば専用ライン1、各々設置)
少しずつ最終的な麺の厚さまで薄くのばしていきます。

Step5    麺線形成

生めん⑤
使用機械:ほうとう切刃(#3.4.5)
麺帯を必要な麺の幅に切ります。
幅1ミリから15ミリまで様々な切り刃を取り揃えています。

Step6    麺の仕上がり

生めん⑥
(1ラインにつき1500食/1時間)
使用機械:手もみ機、金属探知機、切断機
麺線になった後に上記の機械を通り特徴のある安心安全な麺に仕上がります。

Step7    機械包装

生めん⑦
(1台につき3600食/1時間)
使用機械:全自動横ピロー包装機 2台
最後に味噌やつゆなどと一緒に包装されて、出荷します。

ゆでめんの製造工程

Step1    混合工程(15分)

ゆでめん①
使用機械:ミキサー75kg
(小麦粉25kg×3袋) 1台設置
小麦粉、食塩水(富士山麓の水使用)を投入して混ぜ合わせています。

Step2    胴造り工程

ゆでめん②
使用機械:ローリングプレス 1台設置
多加水製法によって出来た生地を、成型機によりまとめ上げます。(こちらより先の工程では一切人の手に触れずに製品が完成されます。)

Step3    製麺、麺線工程。

ゆでめん③
使用機械:手打ち式製麺機
凹凸のある波ロールを使い、多方からの圧延により、製麺され麺に仕上げます。

Step4    ゆで工程

ゆでめん④
使用機械:全自動反転釜
各種ゆで麺に適切な温度、時間を設定してゆでています。(富士山麓の水使用)

Step5    ゆで工程 その②

ゆでめん⑤
使用機械:全自動反転釜
五槽のバケットが反転しながら麺をゆでています。(富士山麓の水使用)

Step6    水洗冷却工程

ゆでめん⑥
使用機械:反転水洗槽
ゆでがった麺が、冷水(富士山麓の水使用)の中に投入されエアーによる攪拌で、麺の表面を洗い流しツルツルとした麺に仕上げています。

Step7    機械包装

ゆでめん⑦
使用機械:全自動玉取機
各種ゆで麺を、自動計量、自動包装され、出荷となります。
INFORMATION
HOUTOU
UDON
RECIPE
STORE
PARTNER
ORDER
CATALOG
平井屋について特定商取引法に関する表示個人情報保護方針よくある質問お問い合わせ